2015年05月31日
1人でいても、独りではなく。
子どもの頃から迷子になるのが好きだった。
心細くなるのが、快い。
どうしたって頼りにする存在がない状況を切り抜けるのが、楽しみだった。
けれど、ともに生きようと言い交わした相手ができて、
そういう状況でもひとりきりと思えなくなった。
たとえその空間にいるのが1人だとしても、
しばらく会っていないとしても、
独りぼっちという感覚にはならないみたい。
不思議な感覚なので、もうしばし考えてみます。
心細くなるのが、快い。
どうしたって頼りにする存在がない状況を切り抜けるのが、楽しみだった。
けれど、ともに生きようと言い交わした相手ができて、
そういう状況でもひとりきりと思えなくなった。
たとえその空間にいるのが1人だとしても、
しばらく会っていないとしても、
独りぼっちという感覚にはならないみたい。
不思議な感覚なので、もうしばし考えてみます。
2015年05月24日
春、失踪の季節。
自分がいま所属しているなにかを辞めるひそかな決意は、「春」のイメージです。
それは、古典物語「とりかへばや」にて、
主人公が、形を変え身分を捨てて身を潜めることをひっそりと決意したとき、
あの人ともこの人ともこれが最後と、内心で別れを告げて行くシーンを思い出すから。
失踪した後、主人公の自室から折られた愛用の横笛が見つかり、周りにもこれは覚悟の失踪だと伝わります。
妊娠したばかりの妻を放りだすとはどういうことだろうと世間には噂が流れます。
少しなりとも主人公の事情に通じていた、両親や腹違いのきょうだいは、それぞれ余計に思い悩みます。
そして、物語の季節に重ねて、登場人物たちに嵐が吹き始めるわけです・・・。
特別父親に可愛がられて育った末娘への嫉妬、
不倫を暴露される姫、
頼りにならない夫から両天秤にかけられていることを知っていながら、もう一方の妊娠中の女性の見舞いを勧める女性、
帰宅したら子どもを残して妻が失踪していた男性、
過去を捨てた女性などなど。
いま思い返しても、いろんな人生が詰まってる濃い濃い物語です・・・。
それは、古典物語「とりかへばや」にて、
主人公が、形を変え身分を捨てて身を潜めることをひっそりと決意したとき、
あの人ともこの人ともこれが最後と、内心で別れを告げて行くシーンを思い出すから。
失踪した後、主人公の自室から折られた愛用の横笛が見つかり、周りにもこれは覚悟の失踪だと伝わります。
妊娠したばかりの妻を放りだすとはどういうことだろうと世間には噂が流れます。
少しなりとも主人公の事情に通じていた、両親や腹違いのきょうだいは、それぞれ余計に思い悩みます。
そして、物語の季節に重ねて、登場人物たちに嵐が吹き始めるわけです・・・。
特別父親に可愛がられて育った末娘への嫉妬、
不倫を暴露される姫、
頼りにならない夫から両天秤にかけられていることを知っていながら、もう一方の妊娠中の女性の見舞いを勧める女性、
帰宅したら子どもを残して妻が失踪していた男性、
過去を捨てた女性などなど。
いま思い返しても、いろんな人生が詰まってる濃い濃い物語です・・・。
2015年05月17日
変わる時には変わらないものを。
じつはそう遠くないうちに環境ががらりと変わる予定があります。
主治医に相談すると、
変化がたくさん生じるときは、
変わらないものをつくっておくといいよ
とのアドバイスをいただきました。
変わらないもの・・・春ウコンの服用、麻の実摂取、夜のストレッチなど?
なにが変わっても、すこやかに、のびやかに暮らせたら、うれしく思います。
主治医に相談すると、
変化がたくさん生じるときは、
変わらないものをつくっておくといいよ
とのアドバイスをいただきました。
変わらないもの・・・春ウコンの服用、麻の実摂取、夜のストレッチなど?
なにが変わっても、すこやかに、のびやかに暮らせたら、うれしく思います。
2015年05月10日
睡眠環境の改善と効果
睡眠環境を改善したら、よく眠れるようになり、結果元気を取り戻しました。
1.睡眠環境の改善=より遮光性の高いカーテンを取り付けました。(遮光1級、遮音、防炎機能あり)(ノーブル2 アイボリー@ニトリ )
2.よく眠れる=眠くて起きられないよって日が久しぶりにありました。(※眠りが浅いと、定時にぱっちり目が覚めてすぐに眠くなる傾向あり)
3.元気を取り戻した=行動力が増しました。精神的にも、いまなら少々のことには動じずに取り組めそうです。(※かなり不安定でした)
以上、覚え書きまで。
1.睡眠環境の改善=より遮光性の高いカーテンを取り付けました。(遮光1級、遮音、防炎機能あり)(ノーブル2 アイボリー@ニトリ )
2.よく眠れる=眠くて起きられないよって日が久しぶりにありました。(※眠りが浅いと、定時にぱっちり目が覚めてすぐに眠くなる傾向あり)
3.元気を取り戻した=行動力が増しました。精神的にも、いまなら少々のことには動じずに取り組めそうです。(※かなり不安定でした)
以上、覚え書きまで。
2014年12月10日
一人暮らし始めました
夏、一人暮らしを始めました。
わたしにとって一人暮らしのメリットは、静かな部屋で睡眠をとれること。
家族の生活のタイミング、睡眠時間や起床時刻、お風呂やトイレを使用するおおよそのタイムテーブルなどに気を使わなくていいこと。
弟の宿題手伝いがなくなったこと。
体調に合わせて、食べたい料理を選んで作れること。
量を増減させるのが簡単なこと。
どちらもだれかに納得してもらえるように説明する必要がないってこと。
とても快適です。
わたしにとって一人暮らしのメリットは、静かな部屋で睡眠をとれること。
家族の生活のタイミング、睡眠時間や起床時刻、お風呂やトイレを使用するおおよそのタイムテーブルなどに気を使わなくていいこと。
弟の宿題手伝いがなくなったこと。
体調に合わせて、食べたい料理を選んで作れること。
量を増減させるのが簡単なこと。
どちらもだれかに納得してもらえるように説明する必要がないってこと。
とても快適です。
2014年05月18日
ひょんなことが起こります
春の始まるころ、念願の資格試験合格の報が届きました。
これで去年2つ受けた試験は、両方合格しました。
うれしかった・・・。
ところで、この資格は業務に関連するのですが,人事の長を除いては誰にも告げず、こっそりと受験したものです。
なもので,合格を公表したところ,社内にちょっとした波紋を巻き起こしました。
ある朝、妙な期待感をたたえた目で人事の長が近づいてきて,次はこれを受けてみないかとチラシを渡されたり、
諸先輩方から,いやーこれできみも次は昇進だな!と囃されたり。
こうなるとなかなか言えません,ただお給料を上げたかっただけなんです,なんてね^^;
これで去年2つ受けた試験は、両方合格しました。
うれしかった・・・。
ところで、この資格は業務に関連するのですが,人事の長を除いては誰にも告げず、こっそりと受験したものです。
なもので,合格を公表したところ,社内にちょっとした波紋を巻き起こしました。
ある朝、妙な期待感をたたえた目で人事の長が近づいてきて,次はこれを受けてみないかとチラシを渡されたり、
諸先輩方から,いやーこれできみも次は昇進だな!と囃されたり。
こうなるとなかなか言えません,ただお給料を上げたかっただけなんです,なんてね^^;
2013年12月12日
切替点
現在のわたしの上司は、元の上司に、よくあの子を使いこなせているね、と言われたことがあったそうな。
元上司の下にいたときのわたしは、壊滅的に使えない社員でしたから、と説明したのだけど、謙遜と受け取られた様子。
いたって本気で本当のことなのですが。
だって、神田橋先生の本を読む前だもん。
新入社員として入社して、丸2年。
頭痛のしない日はない。
毎日どんどん体調が悪くなって、友人の悩み相談に圧倒されて、ひたすら死にたくて、しょうがなかった頃。
あまりの使えなさに、成績評価が一番下のランクをつけられて、わたしより社歴の長い派遣社員さんからこれは辞めたら?ってことだよ、と言われた。
上司から、グループ会社に出向が提示された。
それらすべての後。
「発達障害は治りますか?」を読んで、沖縄料理やさんでうこん茶を飲んだ。
その帰り道、歩くのが、清々しくって楽しいと久しぶりに感じた。
わたしはこれからよくなる!と確信をもてた。
そして、出向当日までの2週間。
「後任者によくこんなにも丁寧に引き継いでくれた」&「こんなにデキルなら、どうしてもっと早く本気を出さなかったんだ!?」と逆に言われたくらいに、劇的に変わった。
それからも上がったり下がったりの波はあるけれど、漸次改善している。
元上司の下にいたときのわたしは、壊滅的に使えない社員でしたから、と説明したのだけど、謙遜と受け取られた様子。
いたって本気で本当のことなのですが。
だって、神田橋先生の本を読む前だもん。
新入社員として入社して、丸2年。
頭痛のしない日はない。
毎日どんどん体調が悪くなって、友人の悩み相談に圧倒されて、ひたすら死にたくて、しょうがなかった頃。
あまりの使えなさに、成績評価が一番下のランクをつけられて、わたしより社歴の長い派遣社員さんからこれは辞めたら?ってことだよ、と言われた。
上司から、グループ会社に出向が提示された。
それらすべての後。
「発達障害は治りますか?」を読んで、沖縄料理やさんでうこん茶を飲んだ。
その帰り道、歩くのが、清々しくって楽しいと久しぶりに感じた。
わたしはこれからよくなる!と確信をもてた。
そして、出向当日までの2週間。
「後任者によくこんなにも丁寧に引き継いでくれた」&「こんなにデキルなら、どうしてもっと早く本気を出さなかったんだ!?」と逆に言われたくらいに、劇的に変わった。
それからも上がったり下がったりの波はあるけれど、漸次改善している。
2013年08月18日
名医によるモテ効果!?
唐突にあれですが、
最近異性からのアプローチがちょいちょい(当社比)入ります。
いつからと問えば、神田橋先生の診療を受けた後から、なのですね。
元気になったら、喜怒哀楽や自分の意見を表に出すことが増えた。
ひととの距離のとりかたもなんとなくうまくいってる気がする。
何の関係もない人びとを怖がらなくなった。
うっかり誰かに触れても鳥肌立たなくなった。
笑顔が増えた。
健康だから毎日快活に過ごせるようになった。
だからかな。
つまり、人間も子孫繁栄を本能に持つ種族であるということ。
ならば健康はモテ要素。
よって、ずばりこれも名医効果だ!..._〆(゚▽゚*);
最近異性からのアプローチがちょいちょい(当社比)入ります。
いつからと問えば、神田橋先生の診療を受けた後から、なのですね。
元気になったら、喜怒哀楽や自分の意見を表に出すことが増えた。
ひととの距離のとりかたもなんとなくうまくいってる気がする。
何の関係もない人びとを怖がらなくなった。
うっかり誰かに触れても鳥肌立たなくなった。
笑顔が増えた。
健康だから毎日快活に過ごせるようになった。
だからかな。
つまり、人間も子孫繁栄を本能に持つ種族であるということ。
ならば健康はモテ要素。
よって、ずばりこれも名医効果だ!..._〆(゚▽゚*);
2013年04月29日
舞台の早変わりの如く
おはようございます。
*************
2ヶ月前、名医を訪ね、診断を受けた。
勧められた薬は2種類。それにエビオスを頓服。
以来、朝起きるのが苦でなくなった。夜の眠りが深くなった。
朝、起きて、
日中、活動して、
夜、眠る。
これを当たり前に、特段の努力なく、実行し続ける。
そんなことが軽々とできる身体になったんだ〜と静かに感動を味わっている。
これができる身体になってから、翌日の予定が立てやすくなった。
ひとと約束しても、その日の体調次第で、どうなるかわからないという迷惑をかけてきた。
それがなくなった!とても嬉しい。
身体(体性感覚)を取り替えることはできない。
だから、他人の感覚は想像するしかない。
けれど、いまじぶんが持ちあわせている感覚も不変ではない。
ひとの嗜好も思考も、身体(体性感覚)で劇的に変化しうることを身をもって知った。
舞台の早変わりの如く、あとかたもなく転換しうることは覚えておきたい。
自分の感覚に固執するのではなく。
*************
2ヶ月前、名医を訪ね、診断を受けた。
勧められた薬は2種類。それにエビオスを頓服。
以来、朝起きるのが苦でなくなった。夜の眠りが深くなった。
朝、起きて、
日中、活動して、
夜、眠る。
これを当たり前に、特段の努力なく、実行し続ける。
そんなことが軽々とできる身体になったんだ〜と静かに感動を味わっている。
これができる身体になってから、翌日の予定が立てやすくなった。
ひとと約束しても、その日の体調次第で、どうなるかわからないという迷惑をかけてきた。
それがなくなった!とても嬉しい。
身体(体性感覚)を取り替えることはできない。
だから、他人の感覚は想像するしかない。
けれど、いまじぶんが持ちあわせている感覚も不変ではない。
ひとの嗜好も思考も、身体(体性感覚)で劇的に変化しうることを身をもって知った。
舞台の早変わりの如く、あとかたもなく転換しうることは覚えておきたい。
自分の感覚に固執するのではなく。
2013年01月07日
よし!手足のしもやけ克服!!
平成24年度冬も半分を過ぎたところで、
ここに(植物ではなく、手足の)しもやけの克服をしたことを宣言いたします(๑・௰・๑)
これまでの経過:
毎年しもやけにかかり、翌春まで辛い。
マッサージ、ストレッチ、ランニング、足湯など、
いろいろと試してみたが、奏効せず。
今年の対策:
入浴時に、湯の中で、リズムに合わせて、手足の指をぎゅっぎゅっと握ったり〈縮めたり〉開いたりします。
もとは、とある薬局の広報誌に載せられていた“運動不足解消法”と記憶しています。
結果:
本日ただいましもやけになっている箇所はありません。
それどころか、お風呂に入るのが遅くて、初期のしもやけになったときでも、
翌日上記対策を行えば、またいつもどおりの手足に戻りました!!
というわけで、時期を鑑み、おそらくこの方法を続けていれば、
今冬はしもやけから免れると確信している次第にございますー♪
2013/3/15追記。
梅もはらはらと散る頃。
気温も日によっては20℃を越えています。
もう、春と言ってよいでしょう。
よって、ここに、今年度の冬はしもやけからほぼ免れえたことを宣言します☆
ここに(植物ではなく、手足の)しもやけの克服をしたことを宣言いたします(๑・௰・๑)
これまでの経過:
毎年しもやけにかかり、翌春まで辛い。
マッサージ、ストレッチ、ランニング、足湯など、
いろいろと試してみたが、奏効せず。
今年の対策:
入浴時に、湯の中で、リズムに合わせて、手足の指をぎゅっぎゅっと握ったり〈縮めたり〉開いたりします。
もとは、とある薬局の広報誌に載せられていた“運動不足解消法”と記憶しています。
結果:
本日ただいましもやけになっている箇所はありません。
それどころか、お風呂に入るのが遅くて、初期のしもやけになったときでも、
翌日上記対策を行えば、またいつもどおりの手足に戻りました!!
というわけで、時期を鑑み、おそらくこの方法を続けていれば、
今冬はしもやけから免れると確信している次第にございますー♪
2013/3/15追記。
梅もはらはらと散る頃。
気温も日によっては20℃を越えています。
もう、春と言ってよいでしょう。
よって、ここに、今年度の冬はしもやけからほぼ免れえたことを宣言します☆
2011年12月31日
冬休み前半終了
今年は大掃除というほどのことは
なにもしなかった.
台所は一念発起して大片づけ済みだったから、
それをまた整えて.
(弟に綺麗になったなぁって言われた.うれしいよ)
自分の部屋もまぁまぁな感じ.
先々月、自分用に小さい掃除機を購入して、
掃除の頻度も上がっていたし、
初秋以来、蔵書整理していたから.
(ゴミ袋で20個くらい.年末にダンボール4箱くらい)
予想外だったのは、家の屋外メンテナンス作業.
こちらは弟K氏の音頭取りで始まった.
わたしは請われるままに動くだけ.
ほかには、
野菜たっぷりとタンパク質を含む食事と
質のよい睡眠と
朝の運動と
日中の適度な活動と
それらの記録をとること.
それだけ心がけてます.
残りもふにゃらずにやるで~
なにもしなかった.
台所は一念発起して大片づけ済みだったから、
それをまた整えて.
(弟に綺麗になったなぁって言われた.うれしいよ)
自分の部屋もまぁまぁな感じ.
先々月、自分用に小さい掃除機を購入して、
掃除の頻度も上がっていたし、
初秋以来、蔵書整理していたから.
(ゴミ袋で20個くらい.年末にダンボール4箱くらい)
予想外だったのは、家の屋外メンテナンス作業.
こちらは弟K氏の音頭取りで始まった.
わたしは請われるままに動くだけ.
ほかには、
野菜たっぷりとタンパク質を含む食事と
質のよい睡眠と
朝の運動と
日中の適度な活動と
それらの記録をとること.
それだけ心がけてます.
残りもふにゃらずにやるで~
2011年11月03日
うたげ
こんばんは.
読書ペースがすっかり落ちてる芥子菜です.
最近、以前読んだ本の理解が深まった.
というか、これまで非常に浅くしか読み取ってなかったということがわかった.
急に、その本で学んだことを実地に読み取れるようになって、それぞれ孤立していた知識同士がより緊密に繋がった.
主観的には、急に脳内アクセスがスムーズになったイメージ.
ずっと以前、高校生時分にも、似た感覚を味わったことがある.
なんやろう.やっとこさシナプスが繋がったんかなあ?
***
今宵は、久しぶりに家族フルメンバーが揃った.
(決して酒に強くないのに)アルコールが好きな家族なので、
みんなで持ち寄ったのを少しずつ楽める.
ちなみに今回わたしが提供したのは、
最近気にいってる癖の少ないウィスキー.
弟K氏が持ってきたいただき物の白ワインも良かったなー.撹拌すると一気に味が変わるのがおもしろい.
全部美味しかったよ―♪
読書ペースがすっかり落ちてる芥子菜です.
最近、以前読んだ本の理解が深まった.
というか、これまで非常に浅くしか読み取ってなかったということがわかった.
急に、その本で学んだことを実地に読み取れるようになって、それぞれ孤立していた知識同士がより緊密に繋がった.
主観的には、急に脳内アクセスがスムーズになったイメージ.
ずっと以前、高校生時分にも、似た感覚を味わったことがある.
なんやろう.やっとこさシナプスが繋がったんかなあ?
***
今宵は、久しぶりに家族フルメンバーが揃った.
(決して酒に強くないのに)アルコールが好きな家族なので、
みんなで持ち寄ったのを少しずつ楽める.
ちなみに今回わたしが提供したのは、
最近気にいってる癖の少ないウィスキー.
弟K氏が持ってきたいただき物の白ワインも良かったなー.撹拌すると一気に味が変わるのがおもしろい.
全部美味しかったよ―♪
2011年09月30日
試行錯誤で調えてる生活リズム
ぐっすり眠った、すっきり目覚めた.
そんな日でした.
電話を1コール以内でばりばり取って、その合間に仕事して、それでも進む進む.
睡眠と短期記憶と仕事の効率の相関をポジティブに証明するような日でした.
さて、今夕どうしてもお腹が減って、
最近の例に倣わず、
21時過ぎにものを食べたのです.
したら、
全然眠れない….
むしろ今日一番の気持ち悪さ…
どうすべっしかな
予防的には、
食べる前に、自分の量を把握できてないとあかんよなぁ.
これに関しては、同じ食器や鍋を使うことで、
見た目の量とお腹の感じを連動して学習したら、少しましになるかと期待している.
どうだかね.
そんな日でした.
電話を1コール以内でばりばり取って、その合間に仕事して、それでも進む進む.
睡眠と短期記憶と仕事の効率の相関をポジティブに証明するような日でした.
さて、今夕どうしてもお腹が減って、
最近の例に倣わず、
21時過ぎにものを食べたのです.
したら、
全然眠れない….
むしろ今日一番の気持ち悪さ…
どうすべっしかな
予防的には、
食べる前に、自分の量を把握できてないとあかんよなぁ.
これに関しては、同じ食器や鍋を使うことで、
見た目の量とお腹の感じを連動して学習したら、少しましになるかと期待している.
どうだかね.
2011年09月27日
ボディイメージと入浴法
犬を連れて、犬を探す私立探偵の小説を読みながら、ハッシュドビーフを食べた日.
こんばんは.
昨日に続いて、今日もタモリ式にお風呂に入りました.
入浴後、20時間ほど経つと、ちょっと自分の匂いが気になった程度.
身体を洗うのに時間がかかる他は、入浴後に特に身体をぶつけることが多くなったりもせず、問題なし.
むしろ普段意識しない足指の側面や脚の裏側や横腹が、触って確かめずとも、間違いなく身体に繋がってる感じがする.
これはよい方向なんじゃないかな.
ところで、田中侑久子の体整形マッサージをしたとき(たいていお風呂場でするのですが)、
入浴後12~20時間ほどはとても気分がよく、身体が軽やかにすいすい動く.
ところが翌々日は、なんだか気分もどんよりして、あちこちに身体をぶつけまくる.
1日目と2日目の落差が大きいように思う.
不思議.なぜなんだろう.
今日は秋めいたかわいらしいピンクの入り混じった夕焼け空でした.
寒くなる冬が待ち遠しい!
こんばんは.
昨日に続いて、今日もタモリ式にお風呂に入りました.
入浴後、20時間ほど経つと、ちょっと自分の匂いが気になった程度.
身体を洗うのに時間がかかる他は、入浴後に特に身体をぶつけることが多くなったりもせず、問題なし.
むしろ普段意識しない足指の側面や脚の裏側や横腹が、触って確かめずとも、間違いなく身体に繋がってる感じがする.
これはよい方向なんじゃないかな.
ところで、田中侑久子の体整形マッサージをしたとき(たいていお風呂場でするのですが)、
入浴後12~20時間ほどはとても気分がよく、身体が軽やかにすいすい動く.
ところが翌々日は、なんだか気分もどんよりして、あちこちに身体をぶつけまくる.
1日目と2日目の落差が大きいように思う.
不思議.なぜなんだろう.
今日は秋めいたかわいらしいピンクの入り混じった夕焼け空でした.
寒くなる冬が待ち遠しい!
2011年09月26日
ココアと映画とストレッチ
ギターの音色が素敵に眠気を誘うドキュメンタリィ仏映画を見て、ホットココアを2杯、いただく.
その前には素むすびも食べたし、夕食はこれで充分.
今日は朝から手足が温くて滑らかによく動く.
昨日、骨盤の左右差を均す体操をしたからか、腰痛がほとんどなかった.
よかった.
ついでにお風呂の入り方も変えてみた.タモリ式入浴法.いつもの倍以上時間がかかった.気分はいい、どんなもんでしょうね.
どうにもねむねむです.おやすみなさい.
その前には素むすびも食べたし、夕食はこれで充分.
今日は朝から手足が温くて滑らかによく動く.
昨日、骨盤の左右差を均す体操をしたからか、腰痛がほとんどなかった.
よかった.
ついでにお風呂の入り方も変えてみた.タモリ式入浴法.いつもの倍以上時間がかかった.気分はいい、どんなもんでしょうね.
どうにもねむねむです.おやすみなさい.
2011年09月25日
明日から仕事
おはようございます.
洗い立てのシーツが心地よくて、寝過ぎてしまった.酷暑が過ぎてほっとしてる芥子菜です.
今はわりと元気です.
記録をつけてない梅雨から夏の間に、思い知ったことは、通勤手段をできるだけ体力を使わない方法にした方がよいということです.
体力をつけるどころか、仕事にいろいろ差し障りがでかねません….
息抜きに、先週は飛行機で外出しました.
やっぱり北が好きだと再確認しました.
呼吸しやすくて、姿勢が崩れないし.
頭が冴えます.
ご飯も食べ過ぎなくて、いい感じ.
なんでだか本当の理由はわかりませんが.
さて、明日から仕事です.
それから、日々の記録をつけようと思います.
やっぱり記録しないと、いろいろ一瞬で忘れてしまって学習できなかったので.(弟にもそう指摘されましたし.) » 続きを読む
洗い立てのシーツが心地よくて、寝過ぎてしまった.酷暑が過ぎてほっとしてる芥子菜です.
今はわりと元気です.
記録をつけてない梅雨から夏の間に、思い知ったことは、通勤手段をできるだけ体力を使わない方法にした方がよいということです.
体力をつけるどころか、仕事にいろいろ差し障りがでかねません….
息抜きに、先週は飛行機で外出しました.
やっぱり北が好きだと再確認しました.
呼吸しやすくて、姿勢が崩れないし.
頭が冴えます.
ご飯も食べ過ぎなくて、いい感じ.
なんでだか本当の理由はわかりませんが.
さて、明日から仕事です.
それから、日々の記録をつけようと思います.
やっぱり記録しないと、いろいろ一瞬で忘れてしまって学習できなかったので.(弟にもそう指摘されましたし.) » 続きを読む
2011年01月04日
明日は出勤日!
この冬休みは、雪がとても素敵でした
おかげで休み前、北国に出奔したくてたまらなかった気分が均されました。
掃除して、
降雪に幸せを感じ、
映画見て、
映画見て、
幼なじみを交えてお餅つきして、
ドラマDVDを見て、
弟たちと温泉へ行って、
車中で映画見て酔いかけ、
ライブDVD見て、
CD聴いて、
PC環境を整えて、っと。
振り返ってみると、自分のことしかしてないなぁという冬休み
さぁ、明日から仕事です。
てきぱきやっていきますよぉ!!
スターター代わりに
安住さんのラジオ番組が聴きたいなぁ…。
いい音をして、エンジンがかかりそうな気がする。

おかげで休み前、北国に出奔したくてたまらなかった気分が均されました。
掃除して、
降雪に幸せを感じ、
映画見て、
映画見て、
幼なじみを交えてお餅つきして、
ドラマDVDを見て、
弟たちと温泉へ行って、
車中で映画見て酔いかけ、
ライブDVD見て、
CD聴いて、
PC環境を整えて、っと。
振り返ってみると、自分のことしかしてないなぁという冬休み

さぁ、明日から仕事です。
てきぱきやっていきますよぉ!!
スターター代わりに
安住さんのラジオ番組が聴きたいなぁ…。
いい音をして、エンジンがかかりそうな気がする。
2010年12月18日
リミット
最大積載量オーヴァーの仕事をもらってます。
これで定時にあがれっていうのは、む~り~
疲れたよ
本日、同期が3回、内線かけてくれたらしいが、全て応答なし、だったそうな。
だろうとも。
常に3つは仕事を抱えてたもの(苦笑)
さして広くない
事務所内を
ぱたぱたぱたと駆けるように
動いていた。
だって、あちこちから声をかけられる。
芥子菜さーん。これ出して。
ちょっと来て。
これ何?どうしたらできるの?などなどなど。
そのたびに、とりあえず、かるーい発声で「はーい、少々お待ちください。」とだけ返す。
わたし、よくやってると思う。(真顔)
時間がなくて。
焦って手がふるえてくる。
頼まれたことはどんな些細なことでも、
メモして、
羅列。
ただの図面のコピィでも、
PCの使用上の疑問でも
役所の申請書類のそろえかたでも。
できたものから
チェックボックスにマークを書き込んでゆく。
その表がどんどん長くなる。
上から順にこなしていく。
じゃないと、間違いなく忘れてしまう。
帰りは同じく残っていた同じ部署の方に、
(というより、心配の余り残ってくださっていたと思しき先輩・・・。)
送ってもらえました。
スパシィバ バリショィエ!
久しぶりに本心からの言葉を聞けて、
とても安心した。
一言アドバイス。
できてないこと、頼むことをリストアップ » 続きを読む
これで定時にあがれっていうのは、む~り~
疲れたよ

本日、同期が3回、内線かけてくれたらしいが、全て応答なし、だったそうな。
だろうとも。
常に3つは仕事を抱えてたもの(苦笑)
さして広くない
事務所内を
ぱたぱたぱたと駆けるように
動いていた。
だって、あちこちから声をかけられる。
芥子菜さーん。これ出して。
ちょっと来て。
これ何?どうしたらできるの?などなどなど。
そのたびに、とりあえず、かるーい発声で「はーい、少々お待ちください。」とだけ返す。
わたし、よくやってると思う。(真顔)
時間がなくて。
焦って手がふるえてくる。
頼まれたことはどんな些細なことでも、
メモして、
羅列。
ただの図面のコピィでも、
PCの使用上の疑問でも
役所の申請書類のそろえかたでも。
できたものから
チェックボックスにマークを書き込んでゆく。
その表がどんどん長くなる。
上から順にこなしていく。
じゃないと、間違いなく忘れてしまう。
帰りは同じく残っていた同じ部署の方に、
(というより、心配の余り残ってくださっていたと思しき先輩・・・。)
送ってもらえました。
スパシィバ バリショィエ!
久しぶりに本心からの言葉を聞けて、
とても安心した。
一言アドバイス。
できてないこと、頼むことをリストアップ » 続きを読む
2010年12月15日
前所属長との最後の面談
本日は、賞与支給日。
弊社では、毎賞与毎に、所属長との面談が行われるのでして。
今回、途中で異動した、わたくしは、
評価対象期間の3分の2を過しました前部署トップとの面談の運びに、あいなりました。
***
面談では。
私のこともさることながら、
後任者について、話が及びました。
後任者に対しては
お気の毒に&ごめんね、お先に抜けちゃって、
と思ってます。
「今の、理不尽だよね!」
って言い合える同僚がいるって素晴らしい!
そして、今の彼には、そんな人はいないのだと思う・・・。
あの部署で、あの立場は、孤立無援に等しいですもの。 » 続きを読む
弊社では、毎賞与毎に、所属長との面談が行われるのでして。
今回、途中で異動した、わたくしは、
評価対象期間の3分の2を過しました前部署トップとの面談の運びに、あいなりました。
***
面談では。
私のこともさることながら、
後任者について、話が及びました。
後任者に対しては
お気の毒に&ごめんね、お先に抜けちゃって、
と思ってます。
「今の、理不尽だよね!」
って言い合える同僚がいるって素晴らしい!
そして、今の彼には、そんな人はいないのだと思う・・・。
あの部署で、あの立場は、孤立無援に等しいですもの。 » 続きを読む
2010年12月07日
あったかいとしあわせ。
眠い。
あったかい布団の中で、
ちまちま
オーブリー&マチュリンシリーズを
訳してるときが
一番のんびりしてる気がする。
しゃーわせだー。
なんで布団があったかいのか?
っていうと。
体温?
ニェット(さにあらず)!
先に、布団を、
乾燥機で温めてるから。
これで、ずいぶん寝つきが良くなりました
布団を乾燥機で温めてから
眠る、というのは、
どなたさまかのブログで知ったこと。
それが「毎日の習慣」っていうのに驚いた。
ふとんを温めるって、
天気のいい日と
同じくらいの稀さかと
勝手に
思い込んでたから。
でも、試してみたら、
意外なほどに快適だったのですね。。
ほこほこ、
暖かくて、
しあわせ。
うっとりする。
お風呂より温まるv
お風呂より冷めないw
あー、眠い。
お先に休みます。
明日もがんばりましょ!
あったかい布団の中で、
ちまちま
オーブリー&マチュリンシリーズを
訳してるときが
一番のんびりしてる気がする。
しゃーわせだー。
なんで布団があったかいのか?
っていうと。
体温?
ニェット(さにあらず)!
先に、布団を、
乾燥機で温めてるから。
これで、ずいぶん寝つきが良くなりました

布団を乾燥機で温めてから
眠る、というのは、
どなたさまかのブログで知ったこと。
それが「毎日の習慣」っていうのに驚いた。
ふとんを温めるって、
天気のいい日と
同じくらいの稀さかと
勝手に
思い込んでたから。
でも、試してみたら、
意外なほどに快適だったのですね。。
ほこほこ、
暖かくて、
しあわせ。
うっとりする。
お風呂より温まるv
お風呂より冷めないw
あー、眠い。
お先に休みます。
明日もがんばりましょ!