2009年05月15日
追い込み成功
手紙を読むために、開けるのが怖い~って弱音をブログに書いて、自分を追い込んでみました。うっかり忘れたり、しまいこんだりしないように、と。
目論見成功。読了しました!
良かった~。一安心。
ブログって、こういう使い方も出来るんですね。
手紙の送り主は、高校のクラスメイトでした。
気ぃつかいーな、いい人で。でも、手紙を開けたくなかったのでした。
一時期、別の友人から、重た~い手紙を集中的に受け取っていたからでしょうか?
それとも、高校生のとき、自分が何をしていたか、ほとんど思い出せないからでしょうか?
授業は楽しかったし、内容もよく覚えているのですが。他の部分では、微妙に苦い気持ちが強く蘇ってきます。
目論見成功。読了しました!
良かった~。一安心。
ブログって、こういう使い方も出来るんですね。
手紙の送り主は、高校のクラスメイトでした。
気ぃつかいーな、いい人で。でも、手紙を開けたくなかったのでした。
一時期、別の友人から、重た~い手紙を集中的に受け取っていたからでしょうか?
それとも、高校生のとき、自分が何をしていたか、ほとんど思い出せないからでしょうか?
授業は楽しかったし、内容もよく覚えているのですが。他の部分では、微妙に苦い気持ちが強く蘇ってきます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。