京つう

日記/くらし/一般  |北海道・東北地方

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2009年09月10日

いざ尋常に、勝負!

とある資格試験の受験日がそろりと近づいております。。

業務にとってもとっても関係の深い資格なもので、取得するように、1年目から職場でさんざん勧められてました。。(1年目で取れたらそりゃぁ大したものだけどね、とは後から告げられた由にございますが)

しかし、まるで基礎が無い状態から学習を始めての受験って辛いですね…。
私は、この件で、今まで小中高大と教わってきた、系統立てた学習方法がいかに身に染み込みやすいかを痛感いたしました。
例外が出てくるたびに、あるいは少し複雑な構造が出てくるたびに、一々を細則として記憶しているようでは、とうていおっつかないし、正確に覚えられるものでもないのですね。
しまった、大学のときにかじっておけばよかった!と少々後悔しつつ、とっても小さな文字の過去問を目を細めて注視しつつ、ちまちまと進めております。

でも、好きじゃない!歯が立たない、全然興味が湧かない、おもしろくないっ!!
「わからない」ということは、「つまらない」ということなのね、という真理を得心している次第にございます。(やる気がないなぁ。だめじゃん!)  


Posted by 芥子菜  at 07:21Comments(0)ちらちり