京つう

日記/くらし/一般  |北海道・東北地方

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2009年09月30日

いやだ、と言えますか?

Rが最近、TくんやYくんとは遊びたくないと、表明するようになりました。
「なんで?」って訊くと、「ぼくのこと追いかけるから」だそうです。

***

私、君ぐらいの年齢のとき、何が厭とか、誰と一緒にいると不快かって、わかってなかったわ。もちろん言葉にも、ならなかった。
すごいね、R。

私が、母からの頼まれごとを断る(!!)ときに「いやだから」って言えるようになったのは、大学卒業後のことでした。
これを使うと、もう一度、頼み込まれたりしませんわ、流石に(笑)。
便利なことに、ようやく気づいたのです(おほほ・・・)。

その後、遅れてきた反抗期のように、「いやだ」がマイブームになりました。
(でも、これって第一次反抗期レベルですよね!)
結局そのブームは、Rにも若干うつってきたなと気づいたときに、自ら終局させたのですが。

***

この年齢で、何が自分にとって不快なのかを分かって、言葉にできるRを、私は本気で尊敬します。私にはできなかったことをしているから。

そういう察知能力が、なにかを分けるときもあるということを最近つらつら考えていたので、よけいにそう思います。
自分の心身を決定的に損ねるおそれのあるものから、逃げてよい、声を上げてよいのだと心得ている人は、基本に強い土台を持ち合わせているような気がしてなりません。  


Posted by 芥子菜  at 07:06Comments(0)うちんち